8月   №148~№158

♫ プログラム・演奏 

※曲名をタップすると演奏画像が表示されます※

№148 ≪トランペットセレナーデ
大野 杏奈ちゃん
この曲は、3ページの楽譜の曲です。
曲の感じを出すために、速さ、強弱、音の出し方、リズム、弾き方、、、など、
この曲にたどり着くまでたくさん経験したことが生かされる曲です
頑張って練習してくれました。
何回も弾き込んでさらに力をつけてください。
ありがとうございました。

№149 ≪こもりうた
稲田 芽依ちゃん
ゆっくりの3拍子の「こもりうた」は、
子供たちには、意外にひきにくいものです。
そして、そのゆっくりの音楽の中に、
こもりうたの優しい気持ちを入れ込んで弾いてくれました。
ありがとうございました。

№150 ≪しろいかいがら
 藤平 結花ちゃん
一つ一つの音の出し方を考えて、弾いてくれました。
音を確かめるために、楽譜を見るのではなく、
音の流れを確認しながら、弾いています。
ありがとうございました。

№151 ≪はるのあしおと
  川人 太壱くん
右手と左手の音の大きさのバランスに気をつけながら、
スタッカートをきれいに合わせてくれました。
手の形が良くなってきて、安定した音が出るようにななりました。
ありがとうございました。

№152 ≪おどり
小林 紗英ちゃん
聴いていて楽しくなるような可愛い踊りの曲です。
短い曲ですが、強弱の表現をしながら、
左手は7度も離れる和音が出てきます。
書いてある音を指先で弾くだけではこのようには弾けません。
体を使って、拍子に呼吸を合わせて弾きます。
何回も弾きこみをしてほしい曲です。
ありがとうございました。

№153 ≪花のファンタジー
 大野 杏奈ちゃん
この曲は、#が2つ付いている二長調の曲です。
ペダルを使ったり、途中で調が変わったり、難しい和音が出てきたり、
1オクターブ離れる音が続けて出てきたり、
素敵な曲ですが、たくさん練習する要素があります。
頑張ってくれました。
ありがとうございました。

№154 ≪メヌエット
石澤 一花ちゃん
  誰もが知っているバッハの「メヌエット」です。
バロック時代の楽器は、今のピアノとは、
全く違う音の出方をする楽器だったので、
曲の作り方も弾き方も違います。
難しい話なのですが、一生懸命に理解しようと
私の話を聞いて、練習をしてくれました。
ありがとうございました。

  松岡 歩実ちゃん
ドレミランド2に入っている曲です。
ドレミランド1の時よりも、落ち着いて拍子を取れるようになりました。
ピピハノンも始めて、手の形や出てくる音も良くなっています。
これからも楽しく練習を続けてください。
ありがとうございました。
 
№156 ≪アビニョンの橋の上で
森 咲奈ちゃん
  伴奏が軽くて、楽しい感じのする編曲になっています 。
その感じを表現する演奏ができたと思います。
間違えないで弾くだけでなく、生き生きした音で、全身で弾いてくれました。
ありがとうございました。

№157 ≪おまつりが はじまるよ
川人 太壱くん
 おまつりがはじまるワクワクの気持ちで弾いてくれました。
ピピハノンをしっかり弾いている成果が
≪音、指の動き、リズムの正確さ≫などに出ていますね!
ありがとうございました。

№158 ≪ことりの音楽会
小林 紗英ちゃん
 この曲はト長調8分の3拍子です。
ソシレ(I度)の次はソドミ(Ⅳ度)ではなく、ラドミ(Ⅱ度)を
使っているので優しさ、柔らかさが出ます。
伴奏の音にも気を付けて弾いてくれました。
ありがとうございました。