当ピアノ教室(船橋市)が大切にしている方針をご案内します。
① レッスンで心の底から楽しんでもらう
私がレッスンで大切にしていること
それは生徒さんに
「うわー!面白かった!」
「もう一回弾きたい!」
「もっと弾きたい!」
「できたー!」
と、レッスンで心の底から楽しんでもらう事です。
『楽しい!』と感じるのは、夢中になって何かに取り組んでいる時だと本で読んだことがあります。
夢中になってピアノに向かって音を出す時間は、相当楽しい時間!のはずです。
モチベーションが向上すると、ピアノはどんどん上達していきます(^_^)v
ひとつ乗り越えると、嬉しくて自信も付いてきます。
そしてチャレンジャーの気持ちが膨らみ、次の曲へ目が向きます。
自分の力を試してみたくなるんです。
例えば 習い始めの小さな生徒さんのレッスンでの様子は、こんな風です↓
私「こんな曲も弾けるようになって、すごいね〜!」
(とても満足した表情です。ちらっと横のページを見て、、)
生徒さん「これも弾けるかも♪」
私「いや~ これは難しいんだよ。ちょっと無理かも、、、」
とわざと制止するような私の言葉をさえぎって弾き始める生徒さん♡
真剣・全身集中! です。
♪ ~ ♪ ~ ♪
見事に弾いてしまいました。
私「わー!やったー!すごいね!出来ないと思ったけど出来ちゃったね♡」
生徒さん「ふーっ 簡単だったよ!」(笑)
と、言いながらママの方を見る生徒さん。
満面のドヤ顔!
生徒さんが楽しそうに夢中になっていることは、ママには十分伝わっています。
その姿を見て、ママはもっと嬉しそう(*^^*)
レッスン中、ママは身を乗り出して自分がレッスンを受けているように、私の言う事とお子さんの反応を見ていらっしゃいます。
「レッスンに来ると、私の方が緊張します(笑)」
♡子供と一心同体のママ♡ですから、そうなりますよね。
私も自分の子供の成長が(小さな成長でも、、)感じられると嬉しかったです。
「家で毎日ピアノを練習するようになるとは思いませんでした」
「おじいちゃんおばあちゃんも喜んでいます」
など生徒さん以外の変化も音楽の良いところですよね。
● いや~~~ びっくり!~合唱祭で見事な指揮を見せたF君(当時中2)
● ♫ファミファー ファミファー♫が止まらない(笑)~習いたての音で「鬼滅の刃」を楽しむМちゃん(年少さん・4歳)
● 「できたー 次もやる!」~ヤル気満々♡ R君(船橋市6歳・年長さん)の体験レッスン
● 大切なのは夢中になって表現すること~pi piっ子たち、ハマってます‼
② 生徒さんの背景にある日常を受け止める
習い始めの時期から初級へ進むようになると、小学校へ入学し、レッスン室にもひとりで入る生徒さんが増えてきます。
生徒さん「こんにちは!」
私「こんにちは!」
一週間ぶりのレッスン!一週間前より成長している生徒さん!
生徒さんは一週間、学校や友達、家庭でたくさんの時間を過ごしてきます。
学校へ行ったり、遠足があったり、新しい係になったり、ケンカしたり、学校をお休みしたり、、、そういう日常の中でピアノを練習しているのですよね。
以前に学校生活の影響で、レッスンの取り組み方まで変わっていった生徒さんがいらっしゃいました。
詳しくはこちら
だから、最初の挨拶の時から、生徒さんの変化や表情を受け止めてレッスンしていきます。
レッスンが始まります。
私「じゃあ 聴かせてくれる?」
一回弾いてもらうと、その演奏から練習の量や頑張ったところ、まだつかみ切れていないところ、、いろいろ気が付きます。
(さあ 今日は どこから何を伝えていこうかな)
私「良く練習したね!ここは難しかったでしょう」
生徒さん「うん まだよくわからない」
(やっぱりそこだよね!)
私「よく見て、こうだよ、そのとき手が下がらないように、支えて!」
生徒さん ♪ ~ ♪ ~ ♪
私「うん!音は弾けてきたから、こんな風に弾くともっとイイ感じになるよ!」
生徒さん「ホントだ♪ やってみる」
♪ ~ ♪ ~ ♪
私「いいねー もっと拍子に乗ってみよう!ここまで私が弾くからリレーしよう!」
生徒さん「いいよ」
♪ ~ ♪ ~ ♪
私「リレーで入るのは結構難しいんだよ。良くできたね(^_^)v じゃあもう少しテンポを速くしてみよう」
生徒さん「えーっ ダメかも、、」
私「いいからいいから いくよー」
考えるよりグイグイ乗せちゃいます。
♪ ~ ♪ ~ ♪ (必死!)
生徒さん「あれっ 出来た!」
私 拍手「出来るじゃない。家でも今みたいに弾いてね」
上手く弾けない時は原因があります。
それをキャッチして「弾けた!」という実感を持てるよう指導します。
家での練習に繋がるレッスンを心がけています。
練習を積み重ねながら、より豊かな表現を目指していきます。
● 「大変だった?」 「そうでもない(笑)」~船橋市のKちゃん(小2)の弾きこみ練習
● ピアノやってると良い事もあるんだ!~音楽を生き生きと楽しむ男の子たち
● 「できたー!! そうか!」と乗り越えた時の晴れやかな笑顔♪~船橋市の小2のKちゃんのがんばり
● 本人もお母さんも、びっくりするほどの集中力を発揮!船橋市 小3のY君
③ 安心・信頼できるピアノ教室を目指しています!
私たち大人も生活をしていると判断に困る事、わからない事の連続です。
(仕事上の事、家庭生活にまつわる事、子供の事、、、、)
3~40年前ならば本や家族や地域の年長者を頼りにしていたところですが、
今はスマホ・パソコンなどのインターネットが手軽に解決してくれるようになりました。
私もスマホにお世話になる(⁈)毎日です。
自分にとって良い判断かどうかの選択には、、
・ネットの検索順位が高い方ならば安心
・多くの人と同じ方向を向いていれば平均的な判断をしているという考え
があるように思います。
しかし、ウェブ上にはない『各地域、家族の慣習、考え方、伝承していくもの』などが、
意味のないもの、合理的でないものなどとして扱われている場面には首をかしげることもあります。
家族や子供の事もネットを頼りにされている方が多いのかもしれないと思います。
溢れる情報の中をさまよって、答えを探し続けても、なかなかピタッと来るサイトには出会わないと思います。子供も親もみんな違うのですから、、
この情報過多ともいえる今、新しいツールを使いつつ、生徒さんとも保護者の方々とも人間的に触れ合っていくことで、
「安心・信頼できるピアノ教室」
を目指しております。
安心・信頼できるピアノ教室として
・保護者の皆様と連絡をなるべく密にとって、連携して成長を見守る
「今日は○○の曲が良く弾けていましたよ!」
「今日のレッスン中にこんなことがありました。」
など、私から発信する事があります。
ご家庭では、ピアノのレッスン室での子供の様子、次のレッスンまでの課題、などがわかりにくいものです。お知らせすることによって保護者の方はレッスンの様子がわかり、コミュニケーションがとれます。
逆に
「今日は幼稚園から泣いて帰って、、、」
「最近、ピアノに向かう時間が減ってきて、、、」
などと、お知らせくださる方もたくさんいらっしゃいます。
指導者は、日々の生徒さんの様子、練習に取り組む様子がわかりにくいのです。
もちろん弾いてもらえば、スムーズに練習できたかどうか わかります。
しかし、うまく進められなかった時の原因は、本当に様々です。
「練習不足」という言葉だけでは対応できない事も多く、ご家庭からの情報によって指導が大きく変わってきます。
皆様に「ピアノのこと以外でもなんでもおっしゃってください」とお伝えしています。
私とご家族とのコミュニケーションはとても大事だと思っています。
門の前でバイバイでは、勿体なさすぎます。
この連携は
教室方針②生徒さんの背景にある日常を受け止める
にも繋がり大事にしています。
*こんな事もありました
病み上がりのМくんを笑顔にしたママさんからのLINE!
「風船に色を塗るのが楽しいようで、耳に色鉛筆をスタンバイしながら練習しております笑」とお母さま~4歳Мちゃんが頑張っています!
「いつもと違う態度は心のサイン!」~見逃さないで と教えてくれたJくん(当時 小1)
・生徒さんが心を開けるレッスンに
子供たちに学校以外のコミュニティ(集団)があれば、それは学校以外の居場所になり、その効果は精神的にも心理的にも大きいと言われています。
そして、家族の他に心を許せる、話ができる大人がいることは安心感につながります。
お互いの信頼感が、心を開く音楽表現につながり、ピアノを楽しむことの大きな一歩だと感じます。
・動画の送受信をしています
最近、動画の送受信も多くなりました。
コロナ禍で、小さな生徒さん向けに「ビデオレッスン」をしてその効果を実感できたからです。
● 欠席した時の振替レッスンに使ったり、
● 保護者の皆様へのお知らせも紙面でなく動画で伝えたり、
(定型の紙面でのお知らせではなく、お一人お一人に伝えたい気持ちを届けられて、ビデオレターは好評です!)2022年9月 ≪発表会≫ 開催決定! ~ ご参加の連絡も♡ステキ♡なメッセージ!
● レッスン中のポイントを、ズームアップしたり、ゆっくり説明しながら弾いて見せたりして、家庭練習に生かしてもらっています。(レッスン室に入れない時も保護者の方々に内容が伝わります。)
●生徒さんからも可愛い「頑張り動画」が届きます。
最後はピアノの先生⁈~Nちゃん(船橋市・小1)から届いた解説トーク付き動画!
「ピアノれんしゅうしたから、きいてくださーい!」~コロナ禍でもオンラインレッスンが大きな味方!
・待合室でママが待ってくれている安心感!
レッスン室とは別に、待合室があります。
レッスン室の片隅でなく、別の部屋にあることで、メリットがたくさんあります。
(レッスン室内での見学も、いつでもOKです! 待合室とレッスン室をオンラインで繋いで別部屋から見ることも出来ます!)
・レッスン終了直後のホヤホヤのお子様の出迎えができる!
(ママ~ と両手を広げて駆け寄る姿は本当に可愛いです!レッスン後の表情からママはレッスンの状況を感じ取ることができます!)
・玄関ドアを出ないですぐにママに再会(⁈)できる安心!
(〇〇で待ってるね。ではなく、一緒に玄関を出られる~安全!)
・下のお子様も安心して連れて来られる!
(待合室のカーペットの上で寝っ転がったり、おむつを替えたり、、、泣いてしまっても別室なのでレッスンに影響はありません。)
ご家族で利用して下さることもあります。ご家族には狭いかもしれませんが、どうぞファミリータイムをお過ごしください!
*待合室のブログです。
「ちょっと待ってて!」~見たいのは『大好きなママの満面の笑顔!』
「ただいまー」と帰るのは待合室!~ほっこり空間でいっぱいです。
*ご家族、ご親戚と共に成長を見守っている事例はこちら
- 「すごく楽しかったです!」とおっしゃったのはお母様!~Cちゃん(鎌ヶ谷大仏・年中さん)明るいレッスンが続いています♫
- 「娘が喜んでくれたので、がんばってよかったです!」~Xmas発表会、楽しんでいただけました!!
- 「楽しい!と大喜びでした。」~ビデオ(オンライン)レッスンでどんどん練習するNちゃん(5歳 船橋市)
- 子供をそのまま受け入れる!~心の中にある音楽と読譜を乗り越えたTちゃん
- お正月にピアノで親戚みんなを喜ばせたМ君!~船橋市の小4の男の子
生徒さま、保護者さまの声
当ピアノ教室(船橋市)の卒業生や現在お通いの生徒さま保護者様からのお手紙やアンケートを
こちらのページで紹介しています
☆今までにお通いいただいた生徒さんの保育園・幼稚園・学校
鎌ヶ谷ふじ幼稚園、八木が谷幼稚園、わたなべ幼稚園、やまびこ保育園、二和ひつじ幼稚園、白井ふじ保育園、鎌ヶ谷ひかり幼稚園、鎌ヶ谷みどり幼稚園、三咲小鳩保育園、まるやま保育園、きかり幼稚園、健伸幼稚園、
船橋市立八木が谷北小学校、船橋市立八木が谷小学校、船橋市立咲が丘小学校、船橋市立大穴小学校、船橋市立法典東小学校、船橋市立二和小学校、鎌ヶ谷市立鎌ヶ谷小学校、鎌ヶ谷市立初富小学校、白井市立白井第三小学校
☆このような地域からもお通いいただいています。
船橋市~八木が谷、咲が丘、みやぎ台、高野台、二和東 三咲
鎌ヶ谷市~東鎌ヶ谷、鎌ヶ谷、新鎌ヶ谷、東初富、南初富、富岡、初富本町
白井市~冨士、南山、根、白井、西白井、七次台
印西市~中央北
佐倉市~染井野、王子台、志津、稲荷台