船橋市のピアノ教室 Music Room  ~ Pi Pi ~ の寺田です。

みんなにお願いしていた≪ステージパネルへの寄せ書き≫が、

ほぼ終わり、待合室の壁に掲示されました~。
≪ステージパネル≫ 寄せ書きで賑わっています!

どうぞ覗き(?)にいらしてください!

そして、今日はピピっ子ママさんたちの寄せ書きと、発表会後に頂いたLINEでのご感想をどんどんご紹介させていただきます☆

寄せ書き(ピピっ子ママさん)

 

 

 

 

 

 

発表会を迎えるまでの保護者の方々のご協力は欠かせません。

時々

「上手く弾けなくて機嫌最悪です!」

「学校で何かあったらしくピアノにも身が入りません」

「卒業で、、」

「楽譜を見ようとしない時は、、、?」

などの『訴え』(笑)LINEが入ります。

良い方の時は

「だんだんわかって来たようです」

「毎日お辞儀から練習しています♡」

「難しい所が弾けるようになって嬉しそうです」

などの『報告』(笑)LINEが入ります。

どんな時でもお子様を見守り続ける母の気持ちがひしひしと伝わります。

私は紆余曲折を知っているから、本番の時は一曲終わるごとに、

安堵 そして、良かったね(ピピっ子もママも、、、)という気持ちで一杯になります。
最後の演奏者が戻ってくると、感極まってしまいます。

Music Room  ~ Pi Pi ~ の保護者の皆様は、我が子だけでなく他の生徒さんのことも応援したり声をかけたりしてくださいます。
「寄せ書き」にもそれが表れていて、私はとっても嬉しいです。

発表会後のLINE(ピピっ子ママさん)

発表会後に感想や母親としての気持ちを送ってくださる方もたくさんいらっしゃいます。

『発表会の一度だけの演奏の為、期間をかけて練習を積み重ねていく』

この経験から得られるものは、子供も保護者の方も大きなものがあると思います。
今回、思い切って出演した生徒さんがいらっしゃいます。
生徒さんやお母様のお気持ちを思うと、何とかこの発表会で一つのハードルを乗り越えて欲しいと、「一緒にがんばろうね!」声をかけ続けました。

心配はいりませんでした。練習開始からたくさんの事を経験した積み重ねが当日の落ち着き、演奏にあふれ出ていました。すばらしい演奏でした。

次回も練習を通して「自分が一層高まっていく」実感を持てるように、日々のレッスンも充実させます!

ありがとうございました!

船橋市のピアノ教室 Music Room  ~ Pi Pi ~ では、現在、新規募集を一時停止しております。

今後の最新の空き情報を受け取りたい方は、LINEにて配信しますので、次のボタンより友だち追加をお願いします。必ず、スタンプまたはメッセージをご送信ください ♫

友だち追加